少人数制というアットホームな雰囲気の中で子ども1人1人のすこやかな育ちに応じた保育をすすめていきたいと思っています。
保育園と家庭が連携し合い子ども達の成長する姿を一緒に見守っていきたいと思っています。
お子さまが安心して過ごせる保育園を職員一同でめざしていきます。どうぞよろしくお願い致します。
保育園と家庭が連携し合い子ども達の成長する姿を一緒に見守っていきたいと思っています。
お子さまが安心して過ごせる保育園を職員一同でめざしていきます。どうぞよろしくお願い致します。
施設長 遠藤 孝司
まなびやKIDSが大切にしていること
保育園は子どもたちが親から離れて過ごす初めての社会であることを重視し、色々な遊びを通して、
楽しく過ごすことに重きを置いています。
楽しく過ごすことに重きを置いています。
- 豊かな感性
- 自ら考え、自らの行動で、人の大切さがわかる豊かな感性を育みます。たっぷりの愛情をもって未来に大きく羽ばたける生きる力を育みます。
- 遊び
- 子どもにとって「遊び」は本能的なものです。
毎日一緒に過ごしながら、遊びを通して興味や関心、好奇心を育みます。
- タテ・ヨコ・ナナメ
- 小さくてアットホームな空間の中で、子どもと保育士、友だち同士、異年齢のタテ・ヨコ・ナナメの関係性を大切に、個や集団の活動を育みます。
まなびやKIDSは楽しいあそびがいっぱい
楽しい遊びは、たくさんの体験の中で子どもの笑顔と意欲を引き出して、個性や可能性を発見していきます。
- すべての職員が保育士、栄養士、調理師といった有資格者です。
- 少人数制なのでアットホームな雰囲気の中で1人1人に寄り添った保育をします。
- 遊びを通して友達との関わりを広げていきます。
- 年間を通して体をたくさん動かして、しなやかな体を作っていきます。
- 子どもが「たのしいな~」「やってみたいな~」と思えるような遊びを計画しています。
- 旬の食材を使ったおいしい給食を自園で調理します。
- 各年齢に応じた生活習慣が身につくよう、指導計画を立てて保育しています。